東近江市のインターネットテレビ情報番組です。

higashiomi.TV # 219☆「日本の凧シリーズ 北信越」と縦5mの「バラモン凧」そして「瓦屋禅寺」ライトアップや「ひまわり園」をリポート!

higashiomi.TV # 219☆2022年10月25日放送

YouTubeで見る → https://youtu.be/8cWZfXzqmLM

★「日本の凧シリーズ 北信越」と,縦5mの「バラモン凧」(長崎県・五島列島)

 世界凧博物館東近江大凧会館では11月27日(日)まで「日本の凧シリーズ 北信越」(北信越地方(新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県)の凧)が展示されています。

 NHKの朝ドラ「舞い揚がれ」に出てくる「バラモン凧」が大凧会館でも展示されています。
縦5mの「バラモン凧」(長崎県・五島列島)の展示は12月25日(日)までです。

世界凧博物館東近江大凧会館 → http://oodako.net

★ひまわりとコスモスの競演

 道の駅 あいとうマーガレットステーションの「ひまわり園」が見頃です(10月30日撮影)。
 摘み取り体験(入園は無料です)
摘み取りはコスモスが20本300円、秋ヒマワリが5本300円です。
あいとう直売館・田園生活館内SHOP・事務所にて受付をしておりますので、スタッフにお声掛けください。

道の駅あいとうマーガレットステーション → http://www.aito-ms.or.jp

★瓦屋禅寺ライトアップ

 10月1日(土)〜10月12日(水)までおこなわれた「近江の聖徳太子ゆかりの社寺ライトアップ事業」でライトアップ&夜間拝観がおこなわれた「瓦屋禅寺」のリポート動画です。

瓦屋禅寺 → http://www.kawarayaji.com

★滋賀学園高等学校とコラボラジオ「シガガク通信」

 ラジオスイートとのコラボラジオ「シガガク通信」の放送がはじまりました。
第1回の放送は10月25日でした。
 第2回以降は11月14日(月),12月15日(木)の日時が決まってます。

第1回の放送 → https://youtu.be/zGJLnfXv-jg
ラジオスイート → http://www.sweet815.com

★「日本の凧シリーズ 北信越」と「バラモン凧」(1:27〜)
★ひまわりとコスモスの競演(4:41〜)
★瓦屋禅寺ライトアップ(7:48〜)
★コラボラジオ「シガガク通信」(11:36〜)

MCは「奥和代」さん,「泪」さんです。
泪 → http://rui-music.com