東近江市のインターネットテレビ情報番組です。

higashiomi.TV # 236☆「ひまわり園」と 島林大祐(ごまお)写真展「ごまおのアレ」をリポート☆そして「夏休み工作教室」「東近江夏休み熱気球体験搭乗会」「さつき楼花火座敷」のお知らせです!

higashiomi.TV # 236☆2023年07月04日放送

YouTubeで見る → https://youtu.be/h6xNiZBPb6w

● ひまわり園(道の駅 あいとうマーガレットステーション)

他の花畑でもひまわりがすくすく育ってます。
しばらくの間,次々をひまわりを観られる予定です。

入園は無料,摘み取りは5本300円!
摘み取りは,あいとう直売館・田園生活館SHOP・事務所にて受付されています。

道の駅あいとうマーガレットステーション → http://www.aito-ms.or.jp

● 島林大祐(ごまお)写真展「ごまおのアレ」

見たままありのままを1.5割マシで素敵にカタチとして残したい。
そんな写真大好きな写真家さんです。
「cafe HAPPY TO DAY」にて7月28日までおこなわれてます。

Instagram → https://www.instagram.com/goma.gomao/
株式会社ななイロ → https://nanairo.biz
養成講座 → https://nanairo.info
cafe HAPPY TO DAY → https://www.instagram.com/cafe_happy_to_day/

● 夏休み工作教室(東近江大凧会館)

開催工作教室(2023年)
・親子凧作り教室〜カブトムシの凧を作ろう〜 7月23日(日)8月19日(土)
・手作り万華鏡(ドライタイプ) 8月5日(土)
・手作り万華鏡(オイルタイプ) 8月5日(土)
・けん玉作り 8月5日(土)
・バランスとんぼ作り 8月6日(日)
・オリジナルTシャツ作り 8月11日(金)

受付期間 7月7日(金)9時から7月13日(木)16時まで
定員以上の申込みがあった場合は抽選になります。
電話もしくは東近江大凧会館ホームページにある各教室のフォームから申込みます。
電話番号 0748−23−0081
東近江大凧会館 → http://oodako.net

●「2023びわ湖・東近江夏休み熱気球体験搭乗会」

びわ湖のほとりで ふわり体験 ♪
また乗りたい!の声にお応えして「2023びわ湖・東近江夏休み熱気球体験搭乗会」が今夏も開催されます。
昨年のリポートはこちら → https://youtu.be/Nvz4Eb30Ar8?t=508

期間:2023年 7/22(土)〜8/1(火)
時間:毎日AM6時〜9時
定員:各日200名程度(最少催行人員70人/日)
会場:東近江市立 ふれあい運動公園
大人(中学生以上) 2,500円
こども(小学生)  1,500円
未就学児       500円

お申し込みフォームはこちら(7月1日〜) → https://00m.in/K8p8o

※昨年に引き続き11月に熱気球大会「びわ湖 東近江バルーンフェスタ2023」の開催を予定しています。
昨年のリポートはこちら → https://youtu.be/cSmRQtm4_3k?t=72

● さつき楼花火座敷

7月22日(土)聖徳まつりの日,SATUKI-ROにて「さつき楼花火座敷」を開催!
SATUKI-ROの駐車場が無料休憩スポットとしてご利用頂けます。

そして,「さつき楼」にて当日の午後4時からの浴衣着付けを受け付けておられます。
☆ゆかた着付予約受付中☆
ゆかた着付レンタル(女性限定)3,000円
着付けのみ(すべてご自身のものをお持ち頂いた方)無料!
予約TEL:050-5801-0858

八日市まちづくり公社 → https://yokaichi-tmo.com

01:04 ひまわり園(道の駅 あいとうマーガレットステーション)
02:31 島林大祐(ごまお)写真展「ごまおのアレ」
03:46 夏休み工作教室(東近江大凧会館)
08:07 東近江夏休み熱気球体験搭乗会
11:21 さつき楼花火座敷

MCは「奥和代」さん,「泪」さんです。
泪 → http://rui-music.com