higashiomi.TV # 242☆2023年10月03日放送
YouTubeで見る → https://youtu.be/kx7FfVj1gfU
● 奥田泰江 展(レンタルギャラリー&カフェ エコール)
大津市在住画家 奥田泰江 展
2023/10/4〜29迄
奥田泰江さん在廊日
10月4日、7日、14日、21日、28日
レンタルギャラリー&カフェ エコール
休館日 月曜・火曜日
営業時間 10:00〜17:00
散歩途中の森で、木々の葉っぱや、木漏れ日が音楽を奏でているように感じます。
毎日のちょっとした感動を、日記のように描いています(奥田さん)
油彩絵具を紙に描いておられます。
映像と実際に観る作品は違います!是非実際にご覧になっていただきたいです(撮影者)
école → https://www.instagram.com/ecole5118/
● 近江鉄道の思い出展(東近江大凧会館)と「Yokaichi Market(ヨウカイチマーケット) in SATSUKI-RO」のお知らせ!
10月14日(土)に,近江鉄道グループにぎわいづくり DAY「ガチャフェス」がおこわれます。
近江鉄道グループにぎわいづくり DAY「ガチャフェス」
2023年10月14日(土)
この日は近江鉄道線がおとな100円、こども(小学生以下)無料で 1 日乗り放題!
そしてこの日は八日市駅周辺の地域イベント参加9団体で協力を行い、八日市駅周辺に来場者を増やし、9カ所のイベントに来場者が周回するために「1日まるごと八日市」が開催されます。
ガチャフェス → https://gachafes.jp
○ 大凧会館では!「近江鉄道の思い出展」が開催されます!
「近江鉄道の思い出展」
令和5年10月7日(土)から10月15日(日)まで
※「ガチャフェス2023」開催日(10月14日)、近江鉄道乗車の方は、入館料50円引きとなります。
そして ガチャフェス の日は「駅長がちゃこんの凧を作ろう」
開催日時 10月14日(土) 午前9時から午後4時まで(「ガチャフェス2023」開催日)
体験料 350円 (入館料が必要です。)
特典 先着30名様の凧つくり体験者に近江鉄道の車両缶バッジを1ケプレゼント
東近江大凧会館 → http://oodako.net
○ SATSUKI-RO(さつき楼)では「Yokaichi Market(ヨウカイチマーケット) in SATSUKI-RO」が開催されます。
ハンドメイド作品の販売を中心に、フード、カフェ、キッチンカー、さらに占いも集まるバラエティ豊かなマルシェです!
日時:10月14日(土)10:00〜16:00
会場:SATSUKI-RO(さつき楼)
SATSUKI-RO(さつき楼) → https://yokaichi-tmo.com
● コスモス園(あいとうマーガレットステーション)
道の駅 あいとうマーガレットステーションでは現在コスモス畑開園しています。
国道向かいの花畑では秋ひまわりが咲いてきています。
入園は無料・摘み取りはコスモスが20本300円、ひまわりは5本300円にて体験できます。
あいとう直売館・田園生活館内SHOP&事務所にて受付しておられます。
あいとうマーガレットステーション → http://www.aito-ms.or.jp
● ハロウィンパーティーのお知らせ!
2023年10月29日14時から中野ヴィレッジハウスと中野地区ボランティアセンター共催でハロウィンパーティーが行われます♪
お子様先着50名!
仮装もして楽しみましょう♡
参加費500円
cafe HAPPY TO DAY → https://www.instagram.com/cafe_happy_to_day/
● 近江商人時代絵巻行列(ぶらっと五個荘まちあるき)をリポート!
てんびん棒を肩に全国に飛躍した近江商人のふるさと「東近江市五個荘地区」にて9月24日に行われた「ぶらっと五個荘まちあるき」
近江商人が活躍した江戸後期から大正時代の衣裳に身を包んだ近江商人時代絵巻行列をリポートします。
この日は他にも「ぶらりまちかど美術館・博物館」やステージイベント・フォトコンテスト〜かわいいモノあつめ〜も開催されました!
01:37 奥田泰江 展
05:57 近江鉄道の思い出展
10:29 Yokaichi Market(ヨウカイチマーケット) in SATSUKI-RO
12:13 コスモス園
13:59 ハロウィンパーティーのお知らせ!
15:13 近江商人時代絵巻行列
MCは「奥和代」さん,「泪」さんです。
泪 → http://rui-music.com