higashiomi.TV # 254☆2024年04月02日放送
YouTubeで見る → https://youtu.be/5d1SColf8P4
●「飛び出し坊やと歩んだ50年」をリポート!
今や滋賀県の名物となった「飛び出し坊や」が誕生したのは今から50年前の1973年。
飛び出し坊やと東近江地域の人々の50年の歩みを振り返ります。
「飛び出し坊やと歩んだ50年」「久田工芸・久田泰平氏〜スケッチ画展〜」
開催期間:2024年3月27日(水)〜5月5日(日)
会場 :東近江市能登川博物館(滋賀県東近江市山路町2225)
開館時間:午前10時〜午後6時
※休館日:毎週月曜日、火曜日、4/26(金)、5/3(金)
入館料:無料
飛び出し坊やと歩んだ50年 → https://tobidashibouya.com
能登川博物館 → https://e-omi-muse.com/notohaku/
◯「春の猪子山観察」春の植物を探してみよう♪
→ https://e-omi-muse.com/notohaku/news_detail.html?id=738
●「第2回 蒲生野万葉フェスタ」のマルシェをリポート!
3月31日におこなわれた「第2回 蒲生野万葉フェスタ」のマルシェと船岡山野外音楽フェスの様子をお届けします。番組MC「泪」さんの演奏も見られますよ!
蒲生野万葉フェスタ → https://www.instagram.com/gamonomanyofesta/
紹介のマルシェ
・万葉の郷 ぬかづか【お米のパン・他】
・のださんち【木工作品や、水彩画、缶バッチ】
・革小物cucire cucire
・teruteru.0719【アロマハンドマッサージ 】
・tomo【革製品が人気!】
・PROCURARE〜プロクラーレ〜
・近江茶クレープなな穗
● 東近江大凧会館「体験教室の参加者募集」のお知らせ
・オリジナルTシャツ作り
・コマ作り
・けん玉作り
・疫病退散 赤べこの絵付け教室
受付はこちら → https://p-gakushu.jp/oodakokaikan/
4月11日(木)10時から受付開始
締切 申し込み先着順(定員になり次第締め切ります。)
東近江大凧会館 → http://oodako.net
01:40 「飛び出し坊やと歩んだ50年」をリポート!
07:04 「第2回 蒲生野万葉フェスタ」のマルシェ
10:29 東近江大凧会館「体験教室の参加者募集」のお知らせ
MCは「奥和代」さん,「泪」さんです。
泪 → http://rui-music.com